JIC保険
【生活サポート総合補償制度】
掛け金 年額19500円から
・入院給付金
・ケガの補償
・他の人にケガをさせたとき、他の人の物に損害を与えたときの補償
・弁護士費用の補償
などの補償
【特別支援学校在校生向け保険】
特別支援学校で配られる保険で、割引されています。
12350円が割引後→8000円から
・入院保険金
・手術保険金
・通院保険金
・後遺障害保険金
・他の人にケガをさせたとき、他の人の物に損害を与えたときの補償
などの補償
特約で熱中症補償、細菌性食中毒補償、地震・噴火・津波補償がつきます。
このほかに、【おくるまの保険障害者割引】【心身障がい児・者のための総合補償制度】もあります。
ぜんち共済
掛け金 年額8900円から
・入院保険金
・手術保険金
・通院保険金
・特定重度障害保険金
・他の人にケガをさせたとき、他の人の物に損害を与えたときの補償
・弁護士費用の補償 などの補償
現在確認できる障害児保険はこの2社になります。
県民共済で加入出来たらいいなぁ と個人的には思いますが
加入を断られてしまいました。
4月ごろ学校で毎年配られるJIC保険のほうが割引もあってお得です。
もしもの時に備えて保険を考えますが、入院保険も大切ですが
他の人にケガをさせたり、物を壊したりの個人賠償責任補償のほうが気になります。
ケガをさせないように注意したり、ケガに繋がらないように教えたりしますが
なかなか難しいです。
言葉を理解できなかったり、イライラを抑えることが難しかったりします。
何事もないことが一番ですが、安心のために保険加入も検討してみてください。